病院でDS…宮大病院でニンテンドーゾーン

モータースポーツ/エンタメ Nintendo
ニンテンドーDSi LL ホワイト ニンテンドーDSi LL ホワイト
ニンテンドーDSi LL ホワイト ニンテンドーDSi LL ホワイト 全 1 枚 拡大写真

プラメドとインテージは、任天堂の技術協力を得て医療機関では初となる「ニンテンドーゾーン」を活用した病院来院者向けコンテンツ配信・アンケートサービス「宮大病院でDS」を2010年11月1日より宮崎大学医学部附属病院・新外来棟の患者待合スペースでサービス開始します。

医療機関では「待ち時間」に対しての不満がもっとも高く、こうした医療現場の現状を踏まえてプラメドとインテージが「病院来院者が待ち時間を有意義に過ごせるサービス」をコンセプトに「宮大病院でDS」を開発しました。

「宮大病院でDS」では、病院内のガイドやプラメドが制作した「病院の言葉を分かりやすく」「お薬、何をのんできましたか?」など来院者に向けた情報サービスを配信。また、来院者へのアンケートをニンテンドーDS上で実施し、その集計・分析データをリアルタイムにフィードバックすることで、病院のサービス向上に活用します。

もちろん、既に他の「ニンテンドーゾーン」で展開している体験版の配信、ニンテンドーWi-Fiコネクションの接続、『ニンテンドーDSiショップ』にアクセスしてDSiウェアの購入などを利用することもできます。

「ニンテンドーゾーン」は無線LANを使ったサービスになりますが、これまで病棟に診療用ネットワークとして無線LANを導入してきた実績が既にあり、医用電気機器へ影響を及ぼしたことはないとのこと。また、心臓ペースメーカーなどの植込み型医療機器に関しては、植込み型医療機器が入っている体付近に、電波を受信する端末を密着しなければ基本的に影響ないことが証明されています。

これらの実績をふまえ、宮崎大学医学部附属病院は医療機関で「ニンテンドーゾーン」のサービスを始めました。

プラメドとインテージは、「今後も「ニンテンドーゾーン」を活用した病院来院者向けコンテンツ配信・アンケートサービスを医療機関における情報発信およびマーケティングプラットフォームとしてサービスを展開していく」とのことです。

医療機関初、ニンテンドーゾーンを来院者向けに展開 ― 「宮大病院でDS」11月1日よりサービス開始

《まさと@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  3. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  4. クラシックな雰囲気が人気! ダムドの『ハイゼット/アトレー』向けカスタムボディキットに新作アイテム3点が登場
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る