【パリモーターショー10】レクサス IS に新型ディーゼルを追加

自動車 ニューモデル モーターショー
IS200d
IS200d 全 6 枚 拡大写真

レクサスは9月30日、パリモーターショーで欧州仕様のISに『IS200d』を追加発表した。

従来、欧州仕様のISにはV6ガソリンの「IS250」と、2.2リッターコモンレール式ターボディーゼルの「IS220d」の2タイプのエンジンが用意されているが、より低燃費、低公害型の新型ディーゼルエンジンモデルのIS200dが加わる。パフォーマンス以上に、税制面で有利な低燃費、低CO2排出モデルを求める昨今のユーザーの需要に応える恰好だ。

新型ディーゼルエンジンは「IS220d」と同じ2.2リットルの排気量でありながら、圧縮比を15.7:1に下げ、燃焼室の形状変更とノズル径を小型化した新型ピエゾ式燃料噴射の採用。更にコモンレールの燃料噴射圧を180MPaから200MPaに高めることでIS220dよりも高燃費とCO2排出量の低減が図られた。出力150hp、最大トルク340NmのスペックはIS220d比で、それぞれ27hp、60Nm下げられているが、燃費は5.1リットル/100km、CO2排出量が134g/kmとそれぞれ0.4リットルと10g向上している。

今回のモデル追加と同時に、従来型のIS220dもエンジンフリクションの低減と燃料噴射装置の改善により、177hpの出力と400Nmのトルクはそのままに、5.5リットル/100kmの燃費と144g/kmのCO2排出量を実現させている。

IS220d、IS200d両モデルどちらも6速MTが組み合わされ、最高速度は220km/h、205km/h、0-100km/h加速は8.9秒と10.2秒だ。

ガソリンエンジンを搭載するIS250に組み合わされる6速ATにも改良が加えられ、IS全モデルにLED付きのヘッドランプや新デザインのアルミホイールなど内外装にも変更が加えられた。

《ケニー中嶋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  5. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る