【ホンダ フィットHV 発表】スモールカーにちょっと足して買えるHV

エコカー ハイブリッド
本田技術研究所の人見康平氏
本田技術研究所の人見康平氏 全 6 枚 拡大写真

『フィットハイブリッド』の開発責任者である本田技術研究所の人見康平氏は、「フィットの良さを最も引き出すのがこのクルマ。燃費競争でプリウスに勝つというのではなく、スモールカーを買うのと同じように、ちょっとお金を足せば買えるクルマにしたかった」と語る。

人見氏の考えるフィットの良さは、使い勝手や買いやすい価格。複雑なハイブリッドシステムの採用や、さらに大きなバッテリーを積んで荷室が狭くなることは「使い勝手を悪くするとか、値段を上げてしまえば、全く意味がない」と話す。

一方、燃費については「燃費にだけこだわる方は、他に行ってしまうかもしれないが、走行条件にかかわらず10・15モードの7割程度を守りたい」とし、実用状態での低燃費性を重視していることを強調した。

特に街中でのストップアンドゴーが多い走行や、郊外道路でも坂道のアップダウンが激しい場所などでは、ハイブリッド車の燃費は通常のエンジンより良好になると話した。

《正田拓也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る