セントラル硝子、中国でリチウムイオン電池用電解液を合弁生産

自動車 ビジネス 企業動向

セントラル硝子は、中国の大手化学会社である山東石大勝華化工集団と、リチウムイオン電池用LiPF6高濃度溶液(六フッ化燐酸リチウム)を製造する合弁会社を設立することで合意した。

合弁会社は「東営盛世化工」で資本金は未定だが、セントラルが70%を出資し、生産に必要な技術を供与する。合弁会社は山東石大勝華の工場敷地内に新工場を建設、2012年半ばから稼動する。生産能力は標準電解液換算で年間1万tで、製品は日本を含む全世界に供給する。

セントラルは、環境対応車向けリチウムイオン二次電池用の電解液事業への参入を表明、独自開発の添加剤による電解質であるLiPF6のコスト競争力や供給体制が評価され、国内外の大手自動車メーカーなどから受注している。

2009年春に稼動開始した川崎工場の第一期プラントは現在フル稼働で操業しており、宇部工場に第二期プラントを建設中。さらに旺盛な需要に応えるため、中国に合弁会社を設立し生産能力を増強する。

山東石大勝華との合弁とすることで、高品質な各種溶媒を安定的に調達、電解液の総合的な一貫生産体制が整うほか、電解質の主要原料であるリチウム、燐についても資源が豊富な中国で調達も検討、コスト削減と調達リスクの分散を図る。

セントラルは、今後も米国・欧州での電解液の調液・配送拠点をグローバルで整備し、自動車用・産業用の高性能大型電池用電解液市場でトップシェアを目指す。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. 「バンバン」が復活! スズキは二輪展示でも世界初、日本初が目白押し…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る