KDDI、タブレット型ネット端末を発売へ…Android搭載、Flash対応

自動車 テクノロジー ネット
KDDI、サムスン電子製のAndroid2.2搭載7型タブレット「SMT-i9100」を発売 Android2.2搭載7型タブレット「SMT-i9100」(画面は開発中のもの)
KDDI、サムスン電子製のAndroid2.2搭載7型タブレット「SMT-i9100」を発売 Android2.2搭載7型タブレット「SMT-i9100」(画面は開発中のもの) 全 2 枚 拡大写真

 KDDIと沖縄セルラーは18日、サムスン電子製のAndroid2.2搭載7型タブレット「SMT-i9100」の発売を発表。発売は2011年2月下旬以降の予定となっている。現段階での価格は未定。

 同製品は、Android2.2(Froyo)をOSに搭載した7型タブレット端末。Android2.2搭載により、PC同様にFlash対応コンテンツを楽しめるようになるとしている。液晶ディスプレイは1,024×600ピクセルで、静電式マルチタッチに対応し、容易な操作が行なえるという。

 IEEE802.11b/g/n準拠のWi-Fi機能を搭載。屋外では公衆無線LANサービスに加え、KDDIと沖縄セルラーが2010年12月上旬以降に発売するモバイルルーター「Wi-Fi WALKER DATA05」、2010年12月中旬以降に発売するイデアクロス提供のモバイル無線LANターミナル「Nex-fi」などを利用することにより、auの「CDMA 1X WIN」エリアでも利用可能とした。

 内蔵メモリは4GB、RAMは512MB、外部対応メディアはmicroSD/SDHCカード(2~32GB)。カメラは200万画素CMOSで、Bluetooth Ver2.1+EDRに準拠。インターフェースはmicroUSB2.0を搭載する。スピーカーは1W×2。本体サイズは幅199×高さ129.5×奥行き13.9mm、重さは約450g。暫定の連続使用時間は約2時間、充電時間は約6時間。本体とデザインを統一した大型のクレードルが付属する。

KDDI、サムスン電子製のAndroid2.2搭載7型タブレット「SMT-i9100」を発売

《小口@RBBTODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る