レクサス IS F 講習、富士スピードウェイで開催 11月24日

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
IS F
IS F 全 3 枚 拡大写真

富士スピードウェイは11月24日、レクサスのスポーツセダン『IS F』オーナーを対象に第5回目となる「ワンメイクドライビングレッスン」を開催する。

レーシングドライバーの山路慎一氏と、車両開発責任者の矢口幸彦氏を講師に迎え、サーキット走行の基礎講座から車両開発講話、運転講座を実施するほか、全長4563mの国際レーシングコースを舞台に、車両のポテンシャルや高速ドライビングテクニックを学ぶことができる。

計50分のフリー走行もあり、富士スピードウェイとIS Fの性能を心ゆくまで楽しむ事ができる。富士スピードウェイでは「サーキット走行初心者も安心して参加できるイベント」としている。

参加料(昼食付・税込)は、FISCOライセンス所有者は2万5000円、同未取得者は3万5000円、過去同レッスンへの参加経験がある人(同ライセンス未取得)は3万円。また同伴者も一部イベントに参加可能。

特典として、FISCOライセンスの取得を希望する場合は、当日より1週間以内は1万円引きになるほか、初参加の人には記念品として「ドライビングレッスン終了証」が発行される。

募集台数は40台。規定台数が集まり次第、受付終了となる。

■富士スピードウェイ公式サイト
http://www.fsw.tv/freepage/334/

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 新型ハイパーカー『オーロラ』、外観デザイン確定…1850馬力ハイブリッド搭載
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る