宇宙滑走路を供用開始---商用では世界初

自動車 ビジネス 企業動向
宇宙船のフライオーバー。宇宙船は双胴の母機から発進する。帰路は滑空
宇宙船のフライオーバー。宇宙船は双胴の母機から発進する。帰路は滑空 全 16 枚 拡大写真

ニューメキシコ宇宙空港公団は22日、米ニューメキシコ州のアメリカ宇宙空港の滑走路「ビル・リチャードソン知事スペースウェイ」の共用を開始した。世界初の商業宇宙飛行ツアー運営をめざすヴァージンギャラクティックが発着する予定だ。

供用開始式典には知事とヴァージングループ総帥のリチャード・ブランソン、そしてヴァージンギャラクティックの予約客(現在380人以上)のうち30人が出席し、スペースシップ・ツー型宇宙船を連結したホワイトナイト・ツー型母機の着陸を見学した。

モハベ砂漠の中に作られた“スペースウェイ”=滑走路は長さ約3.2km。世界で最初の宇宙船滑走路であり、また宇宙船用として作られた世界で最初の滑走路であり、さらにアメリカ宇宙空港は世界で最初の商用宇宙空港でもある。

アメリカ宇宙空港は2006年から開港準備を進めてきており、2011年にフル稼働する予定だ。主要テナントとなるヴァージンギャラクティックほか、ロッキード・マーチンやムーグなど宇宙航空産業の主要企業が空港建設には協力しており、開港後は商用宇宙飛行の基地として用いる。また雇用や観光の面から、地元経済への貢献も期待されている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  3. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る