スバル フォレスター 大幅改良…新世代ボクサーエンジン

自動車 ニューモデル 新型車
フォレスター
フォレスター 全 4 枚 拡大写真
富士重工業は、スバル『フォレスター』を改良して10月25日から販売開始した。

今回の改良では、2.0リットルNA車に新世代ボクサーエンジンを採用して環境性能を向上したほか、シャシー性能を進化させ、操縦安定性や乗り心地の向上、エクステリア・インテリアの質感向上など図った。

新世代ボクサーエンジンは、基本性能の高効率化を徹底的に追求した設計とし、燃費を15.0km/リットル(10・15モード)に向上し、全域でのスムーズな加速性能を実現。ボア・ストロークの変更によるロングストローク化や燃焼室のコンパクト化などにより燃焼効率を高め、燃費性能と実用領域での走行性能を両立した。新世代ボクサーエンジンの搭載で2.0リットルNA全車がエコカー減税に適合する。

また、リヤダンパーの減衰力の応答性を向上させるとともに、前後サスペンションの特性を最適化、操縦安定性の向上とフラットな乗り心地を目指した。リヤサブフレームブッシュの特性を変更、路面からの入力を効率良く吸収するとともに、剛性を高めることで、乗り心地と操舵時のリヤの追従性を両立した。

外観は、外周部の強調や突起形状により縦方向の連続性を感じさせることで、力強さと質感を表現した。新デザインのフロントグリルを採用したほか、LEDサイドターンランプ付ドアミラー、新形状のルーフスポイラーを採用した。

インテリアは、インストルメントパネル上部にソフトフィール塗装を施し質感の向上を図った。立体感のある2眼メーターとセンター部のリングで構成する新デザインのスポーツルミネセントメーターを採用し、視認性、機能性、質感の向上を図った。

価格は2.0XSの4ATが232万500円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る