【F1韓国GP】決勝…レッドブルを襲う負の連鎖

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
韓国国際サーキット(写真=ブリヂストン)
韓国国際サーキット(写真=ブリヂストン) 全 9 枚 拡大写真

開催90日前というサーキット認証期限は言うに及ばず、グランプリウィークに入っても各所で突貫工事がなされるなか、韓国初のF1グランプリが大雨のなか開催された。さらに日曜日のレースは大雨の影響で大波乱の様相を呈した。

[写真9点:レッドブルのリタイアも]

現地時間15時スタートの予定は大雨によって10分のディレイが発表され、セーフティーカースタートがなされるも4周で赤旗中断。16時5分に再びセーフティーカースタートが切られるが、17周目までその隊列が続いた。

セーフティーカー退出後のレース再開直後に2位を走っていたポイントリーダーのマーク・ウェバー(レッドブル)がまさかの単独スピンからクラッシュ! これを避けられなかったニコ・ロズベルグ(メルセデスGP)が激突してリタイアとなる。

さらにレッドブルを襲う負の連鎖はこれで収まる事はなく、46周目にはポールポジションからスタートしてトップを独走していたセバスチャン・ベッテル(レッドブル)がエンジントラブルでリタイアしてしまう。

ポイント上位を占めていたウェバーとベッテルが0ポイントレースをしてしまったのに対して、レースは3番手スタートのフェルナンド・アロンソ(フェラーリ)が韓国GPの初代ウィナーになり、さらにチャンピオンシップポイントでもアロンソが単独首位に立った。チームメートのフェリペ・マッサも3位に入り、フェラーリは1-3フィニッシュという結果を得た。2位にはルイス・ハミルトン(マクラーレン)が入っている。

以下、ポイント獲得ドライバーの着順。4位:ミハエル・シューマッハ、5位:ロバート・クビサ(ルノー)、6位:ヴィタントニオ・リウッツィ(フォースインディア)、7位:ルーベンス・バリチェロ(ウィリアムズ)、8位:小林可夢偉(ザウバー)、9位:ニック・ハイドフェルド、10位:二コ・ヒュルケンベルグ(ウィリアムズ)。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ルノー『クリオ』新型、フランスで受注開始…約350万円から
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
  5. 三菱自動車、新型EVと『アウトランダー』のオフロード仕様を北米投入へ…2026年度
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る