【実燃費対決】日本一燃費の良いミニバンはコレだ!

エコカー 燃費
ホンダ・エアウェイブが13.7km/リットルで、日本一実燃費の良いミニバンに輝いた(9月データ)
ホンダ・エアウェイブが13.7km/リットルで、日本一実燃費の良いミニバンに輝いた(9月データ) 全 12 枚 拡大写真

ケータイ燃費管理サイト『e燃費』に投稿された実燃費ランキングをチェック! 今回は、日本でファミリーカーとして確固たる地位を築いている「ミニバン」にフォーカス。カタログ燃費15.4km/リットルを標榜する日産『セレナ』の登場も控え、ミニバン燃費競争は加速の予感だ。

ランキングは以下の通り。9月、一か月分のデータから上位10位を調べた。

1位:ホンダ エアウェイブ(2005年)…13.7km/リットル
2位:ホンダ モビリオ(2001年)…12km/リットル
3位:ホンダ モビリオスパイク(2002年)…12km/リットル
4位:トヨタ ウィッシュ(2009年)…11.9km/リットル
5位:トヨタ ラウム(2003年)…11.6km/リットル
6位:トヨタ アイシス(2009年)…11.1km/リットル
7位:トヨタ エスティマハイブリッド(2001年)…11km/リットル
8位:トヨタ アルファードハイブリッド(2003年)…10.9km/リットル
9位:ホンダ ステップワゴン(2009年)…10.9km/リットル
10位:ホンダ ストリーム(2005年)…10.7km/リットル

ホンダの『エアウェイブ』がダントツのトップとなっただけでなく、トップ3はホンダが占めた。蓋を開けてみれば、ホンダ車5台、トヨタ車5台と、2大メーカーの独壇場となった。

アイドリングストップ「i-stop」を搭載し7月に発売したばかりのマツダ『プレマシー』は、9.6km/リットルと振るわず、ランク外。日産セレナの現行型は8.9km/リットルという結果だった。新型は燃費達成率次第では、上位に食い込んでくる可能性も秘めている。『ステップワゴン』と並びミニバン販売のトップを争うセレナの燃費向上に期待だ。

e燃費の車種別ランキング、リアルタイム投稿情報は『カーライフナビ』でチェックすることができる。

カーライフナビURL
http://carlifenavi.com/

・このクルマの実燃費を『カーライフナビ』で調べる
・実燃費ランキングを『カーライフナビ』で見る
・近隣のガソリン価格を『カーライフナビ』で調べる

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ワゴンは“古くて新しい”…今、面白い車とは?
  2. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る