【ジャパンカップ 2010】畑中勇介が3位表彰台を獲得、日本人選手も序盤から活躍

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
本レース
本レース 全 23 枚 拡大写真

日本国内で最高峰の自転車ロードレース「ジャパンカップサイクルロードレース」が10月24日、宇都宮森林公園の周回コース(計151.3km)で行われ、ダニエル・マーティン(アイルランド、Garmin-Translations)が、終盤に抜け出し、そのまま独走して優勝。3位には畑中勇介(シマノ・レーシング・チーム)が入るなど、日本人選手の存在感も印象づけたレースとなった。

多くのロードレースファンが詰めかけた宇都宮森林公園。レース序盤は福島晋一(グムサン・ジンセン・アジア)らのトップグループが抜け出したが、後方のメイングループも一定の間隔でそれを追走。レースが動き出したのは7周目で、メイングループのGarmin-Translations勢が一気にペースアップしてトップグループを吸収し、さらに同チームが集団をリードする形でレースをコントロールした。

そして9周目には、ゴールまで37kmを残した時点でガーミンのダニエル・マーティンが単独で逃げ出す。やや早すぎるアタックに思えたが、ダニエルは独走では不利な平地でも驚異的なペースでリードを保ち、最後には2位に57秒差をつけてゴールした。

2位には集団でのゴールスプリントを制したピーター・マクドナルド(オーストラリア、ドラパック・ポルシェ・サイクリング)、3位には日本人選手としては13年ぶりの入賞となる畑中勇介(シマノ・レーシング・チーム)が入った。また2年連続でツール・ド・フランスを完走、今年10月の世界選手権では9位に入り、ジャパン・カップでも期待のかかった新城幸也(ビーボックス・ブイグテレコム)は、2位争いのゴールスプリントに加わったものの9位に終わった。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  4. スズキ『ジムニー』が40万円以上もアップ リセールバリュー白書2025
  5. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る