ドライブレコーダーがハザードマップを自動作成 矢崎総業

自動車 ビジネス 国内マーケット
YAZAC-eye3
YAZAC-eye3 全 2 枚 拡大写真

矢崎総業は25日、新型ドライブレコーダー『YAZAC-eye3』を11月25日から全国一斉に発売すると発表した。

急ブレーキなどの運行データをもとに、導入した運送事業者専用の「ハザードマップ」(事故危険箇所マップ)を自動作成するなど、事故を未然に防止する「予防安全機能」を強化した点が特長で、トラック、バス、タクシーの各運送事業者を対象に初年度3万台の販売を目指す。

交通事故発生前後の映像を記録できるドライブレコーダーは、国の安全対策強化とともにタクシー、トラック、バスへの普及が進んでいるが、長時間に及ぶ映像の解析に手間がかかることなどから、ドライバー教育や予防安全には十分活用されていないのが現状だった。

このため矢崎総業の新製品では、ハザードマップ作成機能のほか、映像が記録されたSDカードをパソコンに挿入するだけで、急ブレーキなどの項目別に映像データを自動保存する機能も追加した。

本体価格(メインカメラ、GPSアンテナ含む)は10万5000円(消費税込)で、解析ソフト等を含めたシステム価格は25万8000円(同)。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  3. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る