【実燃費対決】フーガHV を超えるのは? 国産セダンバトル

エコカー 燃費
フーガハイブリッドの登場で国産セダンにも燃費競争の波!?
フーガハイブリッドの登場で国産セダンにも燃費競争の波!? 全 11 枚 拡大写真

ケータイ燃費管理サイト『e燃費』に投稿された、最新の実燃費ランキングをチェック! コンパクトカー並みの19.0km/リットルを掲げる『フーガハイブリッド』が発表され、ミドルクラスセダンにも燃費競争の波が押し寄せる。そこで、今回は国産セダンに注目し、実燃費を調べた。

上位10位のランキングは以下の通り。同一車種で複数グレードがある場合は、最も燃費の良かったものをピックアップした。

1位:ホンダ シビックハイブリッド(2005年)…19.3km/リットル
2位:トヨタ SAI(2009年)…15.6km/リットル
3位:トヨタ プレミオ(2007年)…13.3km/リットル
3位:日産 ティーダラティオ(2004年)…13.3km/リットル
5位:マツダ アクセラセダン(2003年)…12.3km/リットル
6位:トヨタ カリーナ(1996年)…11km/リットル
7位:ホンダ アコード(2002年)…10.8km/リットル
8位:ホンダ インテグラセダン(1993年)…10.5km/リットル
9位:三菱 ギャラン(1996年)…10.4km/リットル
10位:スバル レガシィB4(2009年)…10.3km/リットル

『シビックハイブリッド』が、同じくハイブリッドセダンの『SAI』に3.7km/リットルの差をつけトップとなった。同車は総合ランキングでも4位の実力だ。また、2000年代中期以降のクルマが大半を占めるなかで、トップ10中3台が1990年中期に生産されたクルマだった点も注目だ。

フーガハイブリッドの直接のライバル車種となるであろうトヨタ『クラウンハイブリッド』の実燃費については、e燃費への登録台数が不十分のため計測不能だった。

今回のランキングではトップ10から漏れたが、フーガのガソリン車の実燃費は9.2km/リットル、クラウンのガソリン車は7.8km/リットル。ハイブリッド実燃費対決でもフーガハイブリッドに軍配か?

e燃費の車種別ランキング、リアルタイム投稿情報は『カーライフナビ』でチェックすることができる。

カーライフナビURL
http://carlifenavi.com/

・このクルマの実燃費を『カーライフナビ』で調べる
・実燃費ランキングを『カーライフナビ』で見る
・近隣のガソリン価格を『カーライフナビ』で調べる

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る