【実燃費対決】歴代 ランエボ、脅威のカタログ値超えも!

エコカー 燃費
ランサーエボリューションX
ランサーエボリューションX 全 9 枚 拡大写真

ケータイ燃費管理サイト『e燃費』に投稿された、最新の実燃費ランキングをチェック! 今回は、21日に燃費を向上させた改良モデルの販売を開始した『ランサーエボリューション』に注目。ハイパワー2リッターターボ×先進の4WDシステムがどう燃費に影響する!?

ランエボは1992年に初代を発売、以後改良を加えられながら現在は10代目となる『ランサーエボリューションX』へと進化している。e燃費では1995年発売の「III」から現行「X」までの実燃費データを見つけることができた。計8モデルのランキングは以下の通り(同一モデルが複数の場合はより燃費が良い方をピックアップしている)。

1位:ランサーエボリューションIII(1995年)…9.2km/リットル
2位:ランサーエボリューションIX(2005年)…8.5km/リットル
3位:ランサーエボリューションVII GTA(2002年)…8.4km/リットル
4位:ランサーエボリューションVIII(2003年)…8.4km/リットル
5位:ランサーエボリューションX(2007年)…8.3km/リットル
6位:ランサーエボリューションIV(1996年)…7.8km/リットル
7位:ランサーエボリューションVI(1999年)…7.6km/リットル
8位:ランサーエボリューションV(1998年)…7.3km/リットル

1995年に発売されたIIIがトップとなった。第一世代と呼ばれるボディは「GSR」グレードで1260kgと、次世代のIVと比べても約100kg軽量、X比では約200kgもの差がある。軽さがもらたす燃費への恩恵は大きいと見ることができる。カタログ燃費達成率も90%と非常に高い。また、3位にランクインしたVII GTAは今回のランキングで唯一のAT車で、何とカタログ燃費8.3km/リットルを超える実燃費を叩き出している。

ちなみに、ランエボ最大のライバルとされるスバル『インプレッサWRX STI』は、2000年発売モデルが8km/リットルで最高だった。様々なシーンで熾烈なバトルを繰り広げた両車、実燃費対決ではランエボに軍配が上がった。

e燃費の車種別ランキング、リアルタイム投稿情報は『カーライフナビ』でチェックすることができる。

カーライフナビURL
http://carlifenavi.com/

・このクルマの実燃費を『カーライフナビ』で調べる
・実燃費ランキングを『カーライフナビ』で見る
・近隣のガソリン価格を『カーライフナビ』で調べる

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る