アウディA3、新ディーゼル燃料を試す…シュワ知事もバックアップ

自動車 ビジネス 海外マーケット
A3TDIの新ディーゼル燃料テスト
A3TDIの新ディーゼル燃料テスト 全 5 枚 拡大写真

米国で、次世代クリーン燃料として注目されている合成ディーゼル燃料。アウディの米国法人、アウディオブアメリカは25日、この新燃料を使用した『A3TDI』で、1600kmに及ぶテスト走行を完了させた。

画像:シュワ知事とA3TDI

このテスト走行は、米国のベンチャー企業、レンテック社が開発した合成ディーゼル燃料、「レンディーゼル」の実用性を確認する目的で実施。レンディーゼルは、有機化合物と廃棄物として処理される草木から作られたディーゼル燃料で、無色透明なのが特徴。車両側の改造なしで使用でき、通常の軽油よりも排出ガスをクリーンにする効果があるという。

アウディは、レンテック社やボッシュ、『グリーンカージャーナル』誌とともに、レンディーゼルの普及を目指すプロジェクトに参画。燃料にレンディーゼルを使用した2台のA3TDIを使って、カリフォルニア州の海岸沿いを1000マイル(約1600km)南下した。

その結果、2台のA3TDIは、それぞれ40マイル/ガロン(約17km/リットル)、43マイル/ガロン(約18.3km/リットル)の平均燃費をマーク。また、加速性能などの実用面でも、まったく問題ないことが確認された。

1600kmのテストの途中では、カリフォルニア州のアーノルド・シュワルツェネッガー知事も駆け付け、プロジェクトの全面的支援を表明している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  3. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る