【ITS世界会議10】ヒュンダイのEV、ブルーオンに乗車

エコカー EV
ブルーオン
ブルーオン 全 12 枚 拡大写真

韓国釜山で開催されたITS世界会議2010では、ヒュンダイが手掛けるEV『Blue On(ブルーオン)』が用意され、専属の担当者が運転するブルーオンへの同乗体験会が行われた。

1回の乗車時間は約10分。ITS世界会議が開催されているイベント会場周辺の公道を走行する。26~28日の3日間は、1日20組、最終日の29日は10組の枠が用意され、合計70組が同乗体験に参加できた。そのうちの1組として参加した。

後部座席に乗車したところ、乗り心地は至ってEVとして「普通」。走り出しから他の自動車メーカーが手掛けるEVと遜色ない。この「普通感」こそが韓国を代表する自動車メーカー、ヒュンダイの実力といえる。

普通~大型車両が好まれる傾向が強い韓国市場にありながら、ブルーオンはコンパクトな『i10(アイテン)』がベースとなっている。韓国でも航続距離に限りのあるEVは、シティコミューターとしての性格が強い。

ヒュンダイは、ブルーオン30台を政府関係機関や自社で使用する実証実験をスタートしている。2012年までには一般向けに販売する予定。

ブルーオンのベースとなっているi10は、ヒュンダイが欧州やインド市場向けに展開する世界戦略車。ボディサイズは、全長3585×全幅1595×全高1540mmのコンパクトサイズで、リチウムイオン二次電池を搭載する。車両の側面後方に急速充電、フロントのロゴ部分に普通充電の接続口を備えており、最高速度は130km/h、1度の充電で最大140km走行できる。

《土屋篤司》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る