自動車安全特別会計の仕分け開始

自動車 社会 行政
池口国交副大臣 長妻前厚労相
池口国交副大臣 長妻前厚労相 全 2 枚 拡大写真

自動車安全特別会計の仕分けが始まった。事業の説明には池口修次国交副大臣も出席。仕分け人に対しては長妻昭前厚労相らが迎え撃つ。

自動車安全特別会計の事故対策勘定で行っている救急医療支援については、池口氏と長妻氏が舌戦を交わした。

「交通事故被害者に特化するというが、これは医療なので、トータルの中で考えるべき。特別会計があることによって国土交通省も医療の一端を担うということで縦割り行政の弊害が出る懸念もある」と、長妻氏は救急医療整備を任せるべきという主張を展開。

池口氏は「そういう議論もあっていい。ただ、自動車ユーザーが自賠責保険の保険料を払った中で、被害者を含めて使途は決めている。税金の使い方とは違う」と、反論したが、長妻氏も応戦。

「国土交通省が配分するのか、厚労省がするのかは被害者には関係ない。もっとも適切に配分してくれる仕組みであればいい」と、厚労省に任せることを迫った。

さながら仕分け会場は、予算ぶんどり合戦の様相を見せた。

さらに、仕分け人が問題としたのは、療護センターが交通事故救急医療機関以外の一般病院に対してレントゲンなど救急医療設備の整備費用を負担したり、自動車事故対策機構のポスターをコンビニに貼る広報費を支出している点。

仕分け人の「使途を集中すべきだという主張」に、この点については国交省は「いろんな立場で救急対策を取るのがよいということで施策をやってきたが、プライオリティ(優先度)を付ける作業はやりたい」と応じた。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  3. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  4. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  5. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る