自動車検査 効率化図れの指摘

自動車 社会 政治
行政刷新会議
行政刷新会議 全 1 枚 拡大写真

自動車安全特別会計には、被害者救済のほかにも「保障・検査登録関連事業」も含まれている。

行政刷新会議の特別会計仕分けでは、仕分け人から自動車検査の効率化を促進する意見が多く噴出した。

「海外では車検制度がないところもある。初回4年、継続2年もある。再検討できないか」

仕分け人の自動車検査の有効期間延長を求める声に、国交省担当者は「車齢によってどのくらい不具合があるか。73万件調べたが、そのときは延長すると影響が起きてしまう」と抵抗したが、最後には「引き続き見直しは行っていく」と、回答した。

また、仕分け人から「自動車検査独立法人が遠方で不便なところでは、民間の指定整備工場で検査を代行できないか」というアイデアが出された。

国交省担当者は「検査だけを任せるというビジネスモデルは成り立たない」と反論。仕分け人が「ビジネスになるかどうかを国交省が判断する必要はない」と食い下がる場面もあった。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る