普通鋼鋼材生産が連続プラス、前月比も増…9月

自動車 ビジネス 企業動向

日本鉄鋼連盟が発表した9月の普通鋼鋼材生産は、前年同月比7.6%増の638万トンと11か月連続でプラスとなった。600万トンを上回ったのは12か月連続で、前月比でも3.5%増となった。

出荷ベースでは国内向けが同5.7%増の402万6000tで9か月連続でプラス。輸出は同1.6%減の234万1000tで2カ月連続でマイナスとなった。出荷合計では、同2.9%増の636万7000tと11か月連続で前年を上回った。

9月末のメーカー・問屋在庫は、前月末比0.2%増の623万9000tで、2か月連続で増加した。内訳はメーカー在庫が同0.3%増の499万1000t、問屋在庫がほぼ横ばいだった。

国内・輸出別では、国内向在庫が同0.3%増の504万8000tと、前月に引き続き500万tを上回った。輸出船待在庫は同0.1%減の119万2000tと2か月ぶりに減少したものの、昨年11月以降、11か月連続で100万t台が続いている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
  3. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  4. いすゞ細井社長、「1年1年積み上げていけば収益は出てくる体制になっている」
  5. かつてのテラノ…日産『パスファインダー』改良新型、これが最終デザインだ! 新エンジン導入も?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る