馬淵内閣府特命担当相 「ビザなし」で訪島検討

自動車 社会 社会
馬淵澄夫国交省 撮影=石田信一郎
馬淵澄夫国交省 撮影=石田信一郎 全 1 枚 拡大写真

馬淵澄夫内閣府特命担当相(沖縄・北方対策)は2日の閣議後会見で、ビザなし交流を利用した北方四島訪問を検討することを明らかにした。

「私も北方領土を訪れたいと申し上げてきた。ビザなし交流以外の枠組みによる訪問が現時点では不可能なので、来年の訪問(時期)には適切に判断したい」

北方四島へのビザなし交流の訪問は1991年に来日した旧ソ連・ゴルバチョフ大統領の提案で始まった。

ビザもパスポートも必要としないので主権を問題にすることなく両国民が訪問できるが、日本からは毎年5月から9月と期間が限定されているため、冬は訪問することができない。

馬淵氏は「ビザなし交流は相互交流の有効なツールであることから今後も継続していく」とし、今度は日本の閣僚が訪れることで四島返還に弾みを付けたい考えだ。

「返還を要求していく立場としては、国民世論の啓発が非常に重要。尖閣問題では日本の領海や主権はどういうものか。国民の多くの関心を集めた。これを(メドベージェフ大統領の国後訪問)契機に、我が国固有の領土であることをしっかり発していきたい」と、国民世論の盛り上がりを期待する。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  4. 3分で20万台受注!? シャオミの市販車第二弾『YU7』にSNSも大注目!「日系EVとは爆発力が違う」の声も
  5. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る