【ジャパンカップ 2010】GARMINブースにファンが集結、優勝を祝福

自動車 ニューモデル モビリティ
GARMINブース
GARMINブース 全 10 枚 拡大写真

世界トップクラスのUCIプロツアーチームとして、ツール・ド・フランスでも活躍するTeam GARMIN-Transitions。そのメインスポンサーとして2009年から同チームを支えるGARMINのブースには、早朝から多くのロードレースファンやサイクリストが詰めかけた。

【画像全10枚】

GARMINブースの目玉は、チームカラーのブルーとオレンジをあしらったGPSベースのサイクルコンピュータ『Edge500』(日本版)の限定カラーモデル。Team Garmin-Transitionsの来日記念モデルで、会場では一般発売日の11月1日より1週間早めて、先行発売された。

このEdge500は、GPS測位情報のほか、高度、ケイデンス(ペダルを回す速さ)、スピード、心拍センサ情報などの各種トレーニングデータを収集・管理できる優れもの。いわば高機能サイクルコンピュータとGPSのいいとこ取りをしたモデルだ。すでにサイクリストの間では、ナビ機能の付いた上位機種の『Edge705』と共に高い評価を得ている。

さらにGARMINブースでは、チームカラーに彩られたTシャツなど、オリジナルグッズも多数用意。ブーステント内に詰めかけたロードレースファンには女性の姿も目立ち、本場のチームに対する人気の高さを印象付けた。

そして4時間に及ぶレースの終盤、Team Garmin-Transitionsのダニエル・マーティン選手が集団から抜け出し、見事独走で優勝。その瞬間をゴール付近で見守ったスタッフやファンは勝利を喜び、ブース周辺はレース終了後も祝福する多くの観客で賑わった。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  5. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る