【サイクルモード10】幕張メッセがサイクリング場に変身

自動車 ビジネス 国内マーケット
会場の幕張メッセがサイクリング場に変身した
会場の幕張メッセがサイクリング場に変身した 全 5 枚 拡大写真

自転車の総合展示・試乗会「サイクルモード・インターナショナル2010」が5日、千葉県の幕張メッセで開幕。会場に用意された試乗コースは、最新モデルを試そうとする大勢の人でにぎわい、サイクリング場と化していた。

このイベントは、最新モデルの展示だけでなく試乗もできるのが大きな特徴。試乗を希望する人は試乗パス発行カウンターでリストバンドを受け取れば、あとは各メーカー共通で試乗車を借りることができる。

各メーカーではアンケート等の記入も不要で、順番待ちがなければ試乗車の借り出しはスムーズ。ちょっと気になるモデルに気軽に試乗することができる。メインの試乗コースは、スポーツタイプの自転車でも十分楽しめるもので、マウンテンバイク用のコースや低速コースなども用意されている。

実際にカタログなどで気になっているモデルを試乗してみたが、やはり乗ってみるのが一番ということに気付かされた。5日は開催時間が20時までとなっていたが、終了が近くなってもコースから人気がなくなることはなかった。なお、開催時間は6日は18時まで、7日は17時までとなっている。また、試乗の際には荷物は預かってもらえないので軽装で行くことをお勧めする。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る