【ミラノモーターサイクルショー10】ドゥカティが“悪魔”を発表

自動車 ニューモデル モーターショー
ドゥカティ
ドゥカティ 全 7 枚 拡大写真

ドゥカティは、2010ミラノEICMA国際モーターサイクルショー(4〜7日)において、モーターサイクルの新境地を切り開くと自負する『ディアベル』を初公開した。

[写真:ディアベル・カーボン仕様]

ディアベル(ボローニャ方言で「悪魔」)は、長きにわたるツインシリンダーの伝統とイタリアンスタイルとを併せ持つ。ドゥカティ・モーター・ホールディング社のクラウディオ・ドメニカーリ専務取締役は、「ディアベルは、モーターサイクルの新しいコンセプトを明示する」という。

「威風堂々とした佇まいでありながら、他のあらゆるドゥカティと同じように軽量かつ俊敏だ。ライダー、パッセンジャー双方に究極の快適を提供するクルーザーであり、パワフルなエンジンと刺激的なスタイルを備え、息を呑むような性能を発揮し、周囲の視線を奪うスポーツバイクでもある」

ディアベルはABS、ドゥカティ・トラクションコントロール(DTC)、ドゥカティ・ライディングモードといった最先端の装備を有する。

広報資料の文面は刺激的だ。162HPの最高出力と乾燥重量207kgの「ドゥカティならではのライディング・パフォーマンスが、これまで想像のうえでしかありえなかった快適でスポーティなバイクライフを実現するだろう」。ピレリ社との共同開発による240mmサイズのリアタイヤとドゥカティ独自のシャシテクノロジーの融合は、「心踊るハンドリングや、重力の法則にさえ逆らうような深いバンク角さえも可能とした」。

ドゥカティはディアベルとともに、『モンスター』シリーズのフラッグシップ、「モンスター1100EVO」もミラノモーターサイクルショーで発表した。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
  2. 日産、新型SUV『カイト』予告…ブラジルで生産し世界20か国以上に輸出へ
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
  4. スズキ『エブリイJリミテッド』に対応、軽キャンピングカーキット発売…ブレイズ
  5. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る