デンソー、ブラジルに研究開発拠点を設置

自動車 ビジネス 企業動向
ブラジルの研究開発拠点
ブラジルの研究開発拠点 全 1 枚 拡大写真

デンソーは、ブラジル子会社のデンソー・ド・ブラジル・リミターダ(DNBR)が現在新工場を建設しているサンタバーバラ・ドゥ・オエステ市に、テクニカルセンター(技術開発拠点)を新設すると発表した。開設は2012年初めとなる見通し。

南米の自動車市場は経済発展を背景に急成長しており、デンソーは南米向けのエアコン、スタータ、オルタネータ、パワートレイン機器関連製品などの製品開発を現地で行うことで、南米市場に適した競争力のある製品を迅速に開発して事業の拡大を狙う。

2015年までの総投資額は約40億円で、2015年時点での人員規模は約100人の予定。

デンソーは、日本、北米、欧州、タイ、中国にテクニカルセンターを設置しており、2011年末にはインドにも新設する予定で、ブラジルは6か所目となる。

南米で現在、ブラジルに5社、アルゼンチンに1社の生産拠点を展開する。今回、テクニカルセンター機能を追加し、各拠点にある営業・技術・事業企画・調達などの機能についても順次DNBRに集約、南米全体の事業運営を効率化する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  3. 「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. 【マツダ CX-60 MHEV 新型試乗】買い時とグレードのチョイスに迷う存在…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 米国EV市場の課題と消費者意識、充電インフラが最大の懸念…J.D.パワー調査
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る