中国のレアアース輸出状況、アンケート調査実施へ

自動車 社会 政治

中国国家発展改革委員会の張平主任(閣僚級)との会談を受けて、大畠経済産業相は対中国のレアアース(希土類)の輸出入状況がどのくらい改善されているかの聞き取り調査を実施するとした。16日の会見で明らかにした。

「輸出が滞っているという情報が入ったところに再びアンケート調査を出して、木曜日に回収。次回の記者会見のときにはどうだったのか。報告できるようにしたい」と、話す。

「未確認の状況だが、少し変化が出ているという情報も入ってきている」と、会談の手応えを強調。しかし、その少しとはどんな情報かと記者に問われると「うん、そんな感じがする」と笑わせ、「過度な話をして違うじゃないかという話になってもいけないので、きちっと今日アンケートをして情報を入手して正確な情報をお伝えしたい。今はうわさ話が来ているということ」と、かわした。

中国国内での税関手続きの滞留などは深刻で、日本の製造だけでなく、日本から部品を調達する中国国内での製造にも影響が出ることが考えられる。

「なんとか金曜日にはひとつの問題が解決する兆しが出てきたということを報告できるように」と、大畠氏は会談の成果に期待を込めた。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る