【ロサンゼルスモーターショー10】トヨタ カローラ 米国仕様、表情一新

自動車 ニューモデル モーターショー
トヨタ カローラ 米国仕様2011年モデル
トヨタ カローラ 米国仕様2011年モデル 全 10 枚 拡大写真
米国トヨタ販売は、17日に開幕するロサンゼルスモーターショーで、『カローラ』の2011年モデルを初公開する。

米国向けのカローラは、日本仕様(『カローラアクシオ』)とは全く別のモデル。ボディサイズはアクシオよりもひと回り大きく、エンジンは1.8リットルまたは2.4リットルを搭載している。

その2011年モデルは、2008年2月の北米デビュー以来、初のマイナーチェンジを実施。フロントは、ヘッドライト、グリル、バンパーのデザインを変更し、イメージを一新する。リアはテールランプやガーニッシュのデザインが改められた。

インテリアは、シート地やインパネのトリムを変更。スポーツグレードの「S」には、新形状の3本スポークステアリングホイールが装備される。

エンジンに関しては、変更はない。1.8リットル直列4気筒ガソリンユニットは、最大出力132ps/6000rpm、最大トルク17.7kgm/4400rpmを発生する。5速MT車の米国EPA(環境保護局)予想燃費は、市街地11.9km/リットル、高速14.9km/リットルだ。なお2.4リットルに関しては、現時点でアナウンスされていない。

カローラの2011年モデルは12月、米国発売。同車の今年1〜10月米国販売は、前年同期比4.6%減の22万7822台にとどまっており、マイナーチェンジで巻き返しに出る。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  5. 【日産 リーフ 新型】「公道で無敵」の加速力!? アリアにも負けない上質な走りを実現した「純国産の力」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る