伊藤忠、振動発電技術を商品化…発電するバッグを発売

自動車 ビジネス 企業動向
CIIIS 社の慣性力発電技術を採用したバッグ「ACE GENE」
CIIIS 社の慣性力発電技術を採用したバッグ「ACE GENE」 全 1 枚 拡大写真

伊藤忠商事は17日、米国CIIIS社の持つ慣性力発電(振動発電)技術を用いて、人体の運動による振動で発電する慣性力発電ユニットを開発したと発表した。国内鞄メーカーのエース社が同ユニットを搭載したバッグを11年2月より販売開始予定。

CIIIS社の慣性力発電技術は、燃料などを必要とせず、人体の動き、輸送機器等の移動体の振動、海洋(波)の動きといったランダムな動きを利用して、クリーンなエネルギーを作り出すもので、伊藤忠商事では、2005年にCIIIS社と資本・業務提携し、同技術の商品化を進めてきた。

エース社の新商品バッグに採用された慣性力発電ユニットでは、バッグを持ち歩く際の振動エネルギーを電気エネルギーに変換し、バッグに内蔵されたLEDライトを発光させることによって、夜間の視認性を向上し安全性を高めた。

同社では、この技術により、これまで捨てられていたエネルギーから電気エネルギーを生み出すことができ、電池交換不要な電気製品やセンサーなどが可能になるという。今後、生活消費関連分野などにおいて慣性力発電技術の導入を進め、日常生活やスポーツの際に生じる運動エネルギーを利用する様々な商品を積極的に展開していくとしている。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る