【日産 セレナ 新型発表】バッテリーに気を遣え!

自動車 ニューモデル 新型車
セレナ
セレナ 全 4 枚 拡大写真

主要グレードにアイドリングストップ機能を備える新型日産『セレナ』。スターターモーターではなく「ECOモーター」をエンジン再始動に使うなど新しい技術も気になるところだが、オーナーになったらバッテリーにも配慮する必要がありそうだ。

【画像全4枚】

なぜなら、エンジンを再始動する際にバッテリーを酷使するアイドリングストップ装着車は、バッテリーにも性能の高さが求められるから。「単に容量が大きいというだけではなく瞬間的に大電力を取り出せることが重要」(商品企画室セグメント・チーフ・プロダクト・スペシャリストの角智彰さん)という高性能バッテリーが必要とされるのだ。

「バッテリーの能力を車両がチェックしているので、性能の低いバッテリーでも問題になることはありません。しかし、バッテリーによってはエンジン始動時間が長くなるなどしっかりと性能を引き出せないでしょう。」(角さん)

せっかくのアイドリングストップの性能をきちんと引き出すために、安いバッテリーを使うのはやめておいたほうがよさそうだ。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
  4. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  5. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る