【ロサンゼルスモーターショー10】ベビーキャデラック…アーバン・ラグジュアリー・コンセプト

自動車 ニューモデル モーターショー
キャデラック アーバン・ラグジュアリー・コンセプト
キャデラック アーバン・ラグジュアリー・コンセプト 全 6 枚 拡大写真

ゼネラルモーターズ(GM)は、ロサンゼルスモーターショーで、キャデラックブランドから、新タイプの小型車のデザインコンセプト『アーバン・ラグジュアリー・コンセプト』を発表した。

コンセプトカーは、従来の自動車デザインとは異なるフォルムにキャデラックの象徴的なデザイン要素を織り込み、都市部で運転する人々のニーズに対応するモデルとして開発した「ベビーキャデラック」。郊外の一戸建てでも駐車スペースが狭く限られているロサンゼルス地区で考案・デザインされた。

19インチのホイールは車体の端に取り付けられ、ほとんどオーバーハングのないデザインとなっており、広い車内スペースを確保した。ホイールベース2467mmに対し、全長は3835mm。車内空間は、幅1730mm、高さ1446mmとなっている。

パリ、上海、ロンドンなどの大都市での使用を考慮したアーバン・ラグジュアリー・コンセプトは、ドアが開く際に外側に開いてから前方に回転し、定員4人が左右からどの席にも簡単に乗り込むことができる。広く設計された車内空間には、洗練された素材を採用、次世代のインタラクティブ技術も搭載する。これまでの計器類に代わり、タッチスクリーンに数値を表示し、オーディオやエアコンの調節も可能とすることで、車内空間をより広く確保する。

また、パワートレインに電動技術を採用したターボチャージャー付き1.0リットル3気筒エンジンを搭載、エンジンスタート/ストップシステム、ブレーキエネルギー回生システム、乾式デュアルクラッチ・トランスミッションなどを採用する。これらの技術を組み合わせ、アーバン・ラグジュアリー・コンセプトと同規模の車体構成にした場合、市街地・高速道路でそれぞれ約23.8km/リットル、約27.6km/リットルの低燃費が達成できるとしている。

キャデラック・マーケティング担当のドン・バトラー副社長は「サイズこそ小さいが、このコンセプトはキャデラックの未来の可能性を模索するもの。キャデラックは今後も高度な車両デザインや技術統合により、従来の業界スタンダードを覆していく」としている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  3. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  4. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  5. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る