「これじゃダメなんですか?」TSUBAME2.0スパコンが世界2位に

自動車 ビジネス 企業動向
世界2位の表彰状
世界2位の表彰状 全 2 枚 拡大写真

東京工業大学学術国際情報センター(GSIC)が、NEC、日本ヒューレット・パッカード(日本HP)、米国のNVIDIA、マイクロソフトなど内外各社の協力で開発し、11月から運用を開始した「クラウド型グリーンスーパーコンピュータ TSUBAME2.0」が世界最高クラスの省電力スパコンとしてランクされた。

スーパーコンピュータ(スパコン)の電力性能を評価する「The Green 500 List」の2010年11月版で、TSUBAME2.0は1ワットあたり958.35メガフロップスを記録し、世界2位になった。500 Listで日本のスパコンが上位になったのは初めて。

さらに電力性能を実験的に追求する小規模な構成での「The Little Green 500 List」では1ワットあたり1037メガフロップスで上位にランクインする予定で、省エネ型ラップトップと比較して3倍の電力効率を達成した。

また、スパコンの絶対性能ランキングを行う「The Tops 500 List」では1.192ペタフロップスで世界4位だった。同リストで日本のスパコンが1ペタフロップスを超えたのは初めて。10位以内にランクされたのは前機種のTSUBAME1.0の2006年11月以来、4年ぶり。5位以内は地球シミュレータ以来、5年半ぶり。

民主党政権の事業仕分けで、現在の蓮舫行政刷新担当大臣から「2位じゃダメなんでしょうか?」と、次世代スパコン開発の予算が削減された日本のスパコンだが、現在は高い水準にある。特に、今後のスパコンは絶対性能とともに電力消費量をいかに低減できるかが重要視されることから、日本のスパコン技術のレベルの高さを示した形だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  4. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  5. 今年の「鈴鹿8耐」は新モデルの日本初披露が目白押し!? 話題のネオレトロバイクも
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る