日産、賃貸マンションへのEV充電設備の整備を検討

エコカー EV
集合住宅での充電設備の整備はEV普及の大きな課題のひとつだ(写真は充電中のEVリーフ)
集合住宅での充電設備の整備はEV普及の大きな課題のひとつだ(写真は充電中のEVリーフ) 全 1 枚 拡大写真

日産自動車は25日、横浜市、UR都市機構(都市再生機構)神奈川地域支社とともに、賃貸集合住宅の駐車場での電気自動車(EV)の充電設備の整備について検討することを明らかにした。

マンションなどの集合住宅の駐車場には、コンセントが備わっていないため、EV普及に向けた大きな課題となっている。一部の新築分譲住宅でEV用充電設備を設置する動きはあるものの、特に賃貸住宅の駐車場への充電設備の整備は進んでいない。

今回の共同検討はEV普及に向けて共同歩調をとる横浜市と日産が、既存の集合住宅でのEV充電インフラの普及を今後の検討課題するにあたって、UR都市機構神奈川地域支社に連携を呼びかけ、三者で共同して行なう。

UR都市機構神奈川地域支社は、「環境に負荷をかけないまちづくり」を目指して横浜市と「次世代に引き継ぐまちづくりモデルプロジェクト」を推進しており、今回の共同検討を通してEV充電設備に関する知見を広める。その上で2011年1月にUR賃貸住宅「プロムナード本牧団地」(横浜市中区本牧宮原)」に賃貸集合住宅駐車場としては全国で初めてEV充電設備(200Vコンセントタイプ)を試験的に設置する。

日産、横浜市、UR都市機構神奈川地域支社は、EV充電インフラの普及やEV充電ニーズへの対応に向けて今後も協力して取り組んでいく方針だ。

日産は分譲集合住宅でのEV充電インフラ整備については、大京と提携し実証プロジェクトを立ち上げている。12月初旬に着工し2011年1月初旬~3月中旬まで実証実験を行う予定だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  3. トラックを「岡山デニム」でカスタム!? 1台限りの「BLUE BLOOD」、8月12日から倉敷で展示
  4. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  5. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る