【トヨタ ラクティス 新型発表】イマドキの家族に

自動車 ニューモデル 新型車
ラクティスは、3人家族向けの5人乗り小型ミニバンともいうべきイメージの1台となっている
ラクティスは、3人家族向けの5人乗り小型ミニバンともいうべきイメージの1台となっている 全 9 枚 拡大写真

11月22日から販売を開始した、トヨタの2代目『ラクティス』。22日に東京臨海都心MEGA WEBで発表会が行われ、ラクティスのCM「イマドキ家族に“これって、アリ?”」シリーズでイメージキャラクターを務める女優の新垣結衣さんも登場した。1000名ほどの多数の報道陣が駆けつけ、2代目ラクティスは華々しいデビューを飾った。

2代目ラクティスのキーワードは、「イマドキ家族」。平成の家族(その中でも21世紀に入ってからの若い家族と思われる)のことで、家族構成は夫婦+子どもひとり。従来からのお父さんが働いてお母さんが家事をしてという役割分担が流動的で、子どもも含めて愛称で呼び合うような今時の家族ということである。

そんなフラットな関係の家族にオシャレに気軽に乗ってもらいたいというのが、2代目ラクティスのコンセプトの中核というわけだ。昭和ならセダンが家族向けを主に担当していたわけだが、落ち込みの激しいそのジャンルに代わって、5人乗り(すべてのグレードが5人乗り)で低価格なコンパクト2BOXカー(イメージ的には2列目のない小型ミニバン)といったスタイルとしているのがラクティスなのである。

その価格は、1.3リットルエンジンのFF・2WD仕様のグレード「X」で北海道・沖縄を除いて144万5000円。最も高いグレードの1.5リットル・4WDの「G」でも、184万8000円となっている。当然、低燃費にもこだわっており、1.3リットル車で10・15モードは20.0km/リットル、1.5リッター車2WDが20.0km/リットル、同4WD車が18.4km/リットルとなっている。

「お金をかけずに楽しむ」のもイマドキ家族の特徴のひとつ。そういう人たちが手を出しやすい価格帯で低燃費を実現した、コンパクトな1台が今度のラクティスというわけだ。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る