日産の車いすマラソン大会、テストコースなど使用 12月3-5日

自動車 ビジネス 企業動向
全国車椅子マラソン「日産カップ追浜チャンピオンシップ 」(資料画像)
全国車椅子マラソン「日産カップ追浜チャンピオンシップ 」(資料画像) 全 1 枚 拡大写真

日産自動車は、12月3日から5日までの3日間、追浜工場(神奈川県横須賀市)と横須賀市内で第11回全国車椅子マラソン「日産カップ追浜チャンピオンシップ2010」を開催する。

日産カップは2000年から始めた車椅子陸上競技の総合大会で、今回でが11回目。障害者スポーツの普及と競技者の技術向上、「やさしい街づくり」支援を目的に、同社と地域関係諸団体との協働で実施する。

特にメインとなる大会3日目のロードレースには、企業と地域が一体となって大会を運営する。同社の追浜工場を主体に、従業員ボランティアと地域のボランティア計約500人がコース整理や給水補助を行う。

今大会には、国内トップレベルの選手を含む延べ約200人の選手が全国から参加する予定。追浜工場内のテストコースである「GRANDRIVE」のコースや、周辺の公道を使用してロードレースを行う。3日目のロードレース競技には、2008年の北京パラリンピックに出場した土田和歌子選手が出場する予定。

日産は、大会開催を記念して従業員からの募金「太陽募金」を実施し、集まった寄付金を障害者スポーツ振興のため、障害者陸上競技団体等に寄付する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  2. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
  5. ロイヤルエンフィールドの新型『ハンター350』に「さらに楽しくなりそう」「新車価格値下げしてて草」など注目集まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る