Fニッポン合同テスト…中嶋一貴が3位

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
トムスから参加した中嶋一貴。走行直後、エンジニア陣と話す
トムスから参加した中嶋一貴。走行直後、エンジニア陣と話す 全 6 枚 拡大写真

11月29日、富士スピードウェイでフォーミュラ・ニッポンの公式合同テスト初日が開催され、注目のF1参戦経験ドライバー・中嶋一貴が「レースやテストでまともにレーシングカーを走らせるのは1年以上ぶり」ながら、レギュラー陣も混じるなかで13台中3位のベストタイムを記録してみせた。

「体力的、感覚的に大丈夫かな? という思いもありましたけど、どちらも問題なく走れることがわかりました。今日は、自分自身の馴らしから始めて、そこそこタイムが出てから、セットアップやパーツのテストに入っていったんです。そういうなかでトップとコンマ3秒差の3番手(1分24秒172)ですから、まあ、いいようなわるいような結果ですかね(笑)」と語る表情は明るく、来季の参戦カテゴリーについて「日本も(Fニッポンも)有力な選択肢のひとつ」と語る状況下、手応えある第一歩を踏み出したと言っていいだろう。

今回は全日本F3時代の古巣でもあるトムスからの参加。この日の午後には、今季レギュラードライバーのアンドレ・ロッテラーと大嶋和也(ともに1勝。今回のテストには参加していない)、両選手のセットアップを試し、「僕には大嶋仕様の方が合ってました」。また、08年のF1日本GPで富士を走った経験と照らしあわせて、「いちばんの違いを感じるのはブレーキングですね。これはまったく別物。それ以外は、それほど違和感ないです」と、世界最高峰と日本最高峰のマシンの違いも解説。「(Fニッポンマシンは)GP2のマシンに近いイメージだと思います」とも。

この日は平日のテストにしては多くのファンが集まり、走行終了直後はトムスのピット裏にちょっとした人だかりができたほど。08〜09年とF1にフル参戦(F1デビューは07年最終戦)した実力者だが、今シーズンは浪人生活を強いられていた。レース復帰を果たす予定の来シーズン、中嶋一貴がファンの熱い視線を集めることになりそうだ。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る