【タイ自動車エキスポ10】ホンダ ブリオ…二輪の経験を活かす

自動車 ニューモデル モーターショー
ホンダ・ブリオ
ホンダ・ブリオ 全 5 枚 拡大写真

ホンダは、タイランド・インターナショナル・モーターエキスポ2010(タイ自動車エキスポ)で、2011年にタイとインドで発売を予定しているアジア戦略車となる新型小型車『ブリオ(BRIO)』のプロトタイプを世界で初めて公開した。

画像:ホンダのアジア戦略車ブリオ

プロトタイプは、ホンダのM・M(マン・マキシマム/メカ・ミニマム)思想を進化させ、先進技術を投入して開発した。都市でも扱いやすいコミューターで、全長3610×全幅1680×全高1475mmの取り回しやすいコンパクトな車体サイズながら高効率なパッケージングにより、ゆったりとした室内空間を確保した。

量産モデルは、新興国市場で需要が高まっているエントリーカーのカテゴリーに投入する。また、ホンダが二輪事業を通じて培ってきた資源を活用し、鋼板をはじめアジアで調達する材料や部品を数多く採用する予定で、価格を抑える。

タイでは、政府のエコカー認定基準である5リットル/100km(20km/リットル)以上の燃費性能の実現を目指す。販売価格は40万バーツ(約112万円)前後で、2011年3月から発表する予定だ。

また、インド向けは、さらに現地調達率を高めることで、競争力のある価格を追求、2011年中に発表する予定。

ホンダの伊東孝紳社長は「これまでアジアにおける二輪事業で培ってきた経験を活かし、コンパクトで高効率なパッケージングの新小型車の提供を通じて、タイやインドをはじめとするアジアのより多くのお客様にモビリティの楽しさを広げていきたい」と語った。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. ダイハツがブランド総合で首位、『ロッキー』が小型SUV部門を制す…JDパワーの新車初期品質調査
  3. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  4. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  5. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る