NEXCO東日本のSA・PAすべてわかるグルメガイド

自動車 ビジネス 企業動向
撮影=中島みなみ
撮影=中島みなみ 全 1 枚 拡大写真

北海道、東北、関東、信越エリアの高速道路のSA・PA(サービスエリア・パーキングエリア)がすべてわかるグルメガイド『ごちそうドライブ』が発行された。

東日本高速道路(佐藤龍雄社長)にある約120すべてのSA・PAを紹介。おすすめメニューやおみやげが掲載された本格的なガイド本だ。

同社が主催するメニューコンテストでは、毎年各地のSA・PAが参加して、地域で生産された食材を使った独自メニューが開発されている。続々とリニューアルされるSA・PAは飲食だけでなく、みやげ物も地元産品を集め、そこだけでしか買えない限定品が人気だ。

しかし、個性を競うSA・PAの人気のアイテムは何か。それがどこにあるのかが、利用者にはなかなかわからない。それを簡単に教えてくれるのが、このガイド本だ。

同社は、こうしたSA・PAのガイド本を06年から毎年発行している。今年は、発行から5周年となるためイメージを一新。本のタイトルも『ごちそうドライブ』に変えた。

同社はこのガイド本を無料で先着2万人に配布する。高速道路の無料配布というとパンフレットのような簡単なものに思うかもしれないが、B5版変形95ページのボリューム。

写真の横に旅の思い出やメニューの感想が書き込めるメモ欄があり、年末年始のドライブに携帯できる、使い勝手のいい仕上がりになっている。発行元はSA・PAの施設管理運営をする子会社「ネクセリア東日本」(窪寺克次社長)。

希望者は同社のホームページから。簡単なアンケートに答えることが条件だ。

申込みは「ドラぷら」のホームページから。
http://gotiso.driveplaza.com/

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  4. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  5. 「カッコよくていい!」中国トヨタの新型5メートル級EVセダンに日本国内からも熱視線!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る