【ATTT10】「プローブ情報は質が問われる」…インターナビ事業室長 今井武氏

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
本田技研工業 インターナビ事業室長 今井武氏の講演
本田技研工業 インターナビ事業室長 今井武氏の講演 全 19 枚 拡大写真

「リンクアップフリー」で2010ATTTアワードの最優秀賞を受賞した本田技研工業は、インターナビ事業室長の今井武氏が基調講演を行った。

講演ではホンダのインターナビへの取り組み、サービス内容を解説。刻々と変化する交通環境に対し、円滑なドライブのための情報配信について語られた。そのなかで、「フローティングカーデータは、平日は85万km、休日では180万kmにもおよぶ道路区間の情報が集積される。このプローブデータとVICSのデータを融合することで、最適なルート案内を実現し、20%の時間短縮や15%の省エネを得られる」と語る。

省エネのためのルート探索に関しては、速度や加減速による燃料の噴射量データ、発信加速の係数など、自動車メーカーのみが持ちうるデータを駆使して、最も燃料消費量が少ないルートが提供できることを提示。さらに、これまでの早く着く、あるいは安く着くに加えて、季節や時間、天気を考慮して、ドライブをより楽しめる「シーニックルート」など、インターナビの会員ならではのメニューも紹介された。

また、テレマティクスによるリアルタイム情報の活用についても語られ、複数の企業と共同で運営される、大規模災害時の「災害時移動支援情報共有システム」の運用についても解説。プローブ情報の解析と活用によって実現した、慢性的な渋滞解消や危険区間の対策など、行政との連携による道路環境の改善についても語られた。

リンクアップフリーに関しては、自社ブースでもアナウンスされていたが、講演ではさらにユーザーや販売店サイドからの声を取り上げ、リンクアップフリーがいかに好評か、その効果についての報告もあった。

他社のサービスとの直接比較は行っていないが、「プローブ情報はそれをどう使うか、質が問われる」ということも言及。他社とのプローブ情報の共有化に関する課題、新しいビジネスモデルへの進化など、あまり公には語られない、濃い内容の講演だった。

《岡本 伸史》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. マツダ、電動セダン『EZ-6』世界初公開、24年発売へ SUVコンセプトも…北京モーターショー2024
  2. 【ホンダ ヴェゼル 改良新型】開発責任者に聞いた、改良に求められた「バリュー」と「世界観」とは
  3. トヨタが新型BEVの『bZ3C』と『bZ3X』を世界初公開…北京モーターショー2024
  4. 見逃せない! ホイールのブレーキダスト除去術 ~Weeklyメンテナンス~
  5. Sズキが電動マッサージ器を「魔改造」、25mドラッグレースに挑戦!!
  6. <新連載>[低予算サウンドアップ術]“超基本機能”を駆使して「低音増強」を図る!
  7. 郵便局の集配車が「赤く蘇る」、KeePerが8000台を施工
  8. ホンダ『ヴェゼル』マイナーチェンジで3グレードに集約、納期改善へ…「HuNT」「PLaY」新設定で個性強調
  9. タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
  10. 中国製部品の急成長で2025年以降日本製の車載半導体は使われなくなる…名古屋大学 山本真義 教授[インタビュー]
ランキングをもっと見る