【エッセンモーターショー10】MINIのポリスカーはEV

自動車 ニューモデル モーターショー
MINI E ポリスカー仕様
MINI E ポリスカー仕様 全 8 枚 拡大写真

BMWのチューニングを手がけるACシュニッツァーは2日、ドイツで開催中のエッセンモーターショーにおいて、MINIのEV、『MINI E』のポリスカー仕様を初公開した。

欧州最大のチューニングカーイベント、エッセンモーターショーは、ドイツで毎年開催。米国のSEMAショー、日本のオートサロンと並んで、世界3大チューニングカーショーに位置づけられる。

MINI Eのポリスカー仕様は、実際に警察がパトロールに使用する車ではない。ドイツ政府とVDAT(ドイツチューニングカー協会)が共同で行う「合法チューニングPRキャンペーン」のために製作された1台なのだ。

エッセンモーターショーは2004年から「TUNE IT! SAFE!」と題したキャンペーンを展開。「違法チューニングは愛車を壊す可能性があるし、第一、交通安全上も危険なのでやめましょう」との趣旨だ。このキャンペーンを、ドイツ警察と連邦交通省が全面的にバックアップしている。

このキャンペーンに賛同したドイツの有名チューナーが、毎年個性的なポリスカーを製作。2005年はポルシェ『911ターボ』のテックアート仕様、2006年はメルセデスベンツ『CLS55AMG』のブラバス仕様、2007年はスマート『フォーツーカブリオ』のブラバス仕様とブラバスが続き、2008年はフォルクスワーゲン『シロッコ』、2009年はBMW『1シリーズクーペ』が、ポリスカーの素材に選ばれた。そして2010年はMINIのEV、MINI Eである。

このMINI EはBMWグループが提供。BMWのトップチューナーとして知られるACシュニッツァーがモディファイを担当した。シルバーとブルーのツートンボディは、ドイツのポリスカーをイメージ。ルーフには、フラッシュライトが追加されているのが目を引く。

MINIのチューニングも得意するACシュニッツァーだけに、前後スカートなど、エアロパーツ類も手際良くデザイン。足回りにはレーシングサスペンションと強化ブレーキが組み込まれ、18インチのハンコック製タイヤ装着の効果もあって、迫力のルックスを生み出している。室内は、ペダルやフットレスト、ハンドブレーキレバーがアルミ製に変更された。

パワートレインに変更はなく、最大出力204psを発生するモーターを搭載。追跡性能はそれほど高くないと推測されるが、EVのポリスカーを提案するあたり、BMWとACシュニッツァーのセンスもなかなかだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る