NISSAN RACING DNA フェスティバル 12月5日、富士スピードウェイ

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2009
2009 全 2 枚 拡大写真

日産のモータースポーツ、NISMO(ニスモ)ファンのシーズンオフ恒例の感謝イベントである「NISMO FESTIVAL at FUJI SPEEDWAY 2010」(ニスモフェスティバル)が5日、富士スピードウェイで開催される。

14回目となる今回は「NISSAN RACING DNA」をテーマに、数々の伝説を生んだ歴代のレース車両が登場し、現代まで脈々と受け継がれるDNAを感じながら、日産/NISMOのレーシングドライバーによるパフォーマンスを楽しむ内容となっている。

1969年のJAFグランプリで初優勝を飾った「スカイライン2000GT-R」や1992年の全日本スポーツプロトタイプカー耐久選手権(JSPC)で総合優勝に輝いた「R92CPカルソニック」など、レーシングカーの走行イベント「NISSAN RACING DNARUN」が実施される。

また、SUPER GT(スーパーGT)に参戦した『GT-R』をはじめ歴代のGT-Rと『フェアレディZ』が一堂に会し、ドライバー交代やタイヤ交換など実戦さながらのレースを行うGT-R&Zオールスターバトルや、「ハコスカGT-R」、『サニー』などによるヒストリックカーレースを行なう。

イベントステージでは、SUPER GT参戦チームの監督やドライバーによるトークショー、ドライバーやチームグッズのチャリティオークション、ドライバーサイン会&フォトセッションなど、シーズンオフならではのスペシャルイベントが実施され、メインスタンド裏のイベントエリアでは、日産/NISMOグッズやニスモフェスティバル限定モデルカーなども販売される。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  2. アプリリア、“鈴鹿未体験”のオールイタリアンチームで3年ぶりの8耐表彰台
  3. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. バイクの外観を損ねない!超強力マグネットのスマホホルダー「フリークマウント2.0」に新色5色
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る