NISMOフェスティバル、星野一義監督「プロは打てなかったらクビ」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
チームインパルの星野一義監督がプロの世界の厳しさを語った。
チームインパルの星野一義監督がプロの世界の厳しさを語った。 全 6 枚 拡大写真
5日、日産のモータースポーツイベント「NISMO FESTIVAL」のトークショーで、日産チームの監督達が集まり今シーズンを振り返った。2010年のSUPER GTで『GT-R』は厳しい戦いとなり星野一義監督は監督業の苦労を語った。

星野監督は「最高の選手、最高の監督というのはあるとは思えない。僕はずっと機械を相手に戦ってきたが、監督は人間が相手だから、監督に向いてないような気がしますよ。でも、逃げられないような状況でやっている訳で、レースをやってきてずっと悩んでますよ」と監督業の苦しみを語った。

野球でいえば“落合監督”みたいなものと言う星野監督は「監督はドライバーにやりやすい環境を提供してやるだけ、だから僕は無線で指示を一言も言ったことないですよ、高校野球じゃないんだから“好きなように打て!”と、打てなかったらクビだよ、打てたら契約金を払うだけ、それがプロだよ」と、プロの世界の厳しさを示した。

監督業の話をしていた星野監督は、息子である星野一樹選手の話にも触れ「一樹が、レースをやるって言ったとき、本当はやらせたくなかったんだよ。レースをやるって決めたからには1位を目指すしかないのだから」と、厳しいことを言ってみたのは、今年GT300のシリーズチャンピオンを獲得した一樹選手へのエールだったのかもしれない。

そして、来年に向けては「細かいことは言わない、来年チャンピオン取ってやる!みてろ!」と、意気込みを語った。

このほかにもユーモアたっぷりのトークで、会場を沸かせた星野監督ではあるが、実はこの日のイベントでレースマシンをドライブする予定を急遽キャンセルしている。

息子である星野一樹選手のブログでは、12月2日に「実は月曜日の晩に母親が倒れてしまい、緊急で手術することになりました。」と母の急病を伝えており、病状については「今週末にはICUを出れると聞いていますし、順調に回復に向かっているということです。まだまだ安心は出来ませんが、今日喋った母親をみて少しホッとしています。」との報告がされている。

トークイベントでは毅然と振る舞ってみせた星野監督、ドライブに関しては妻の急病による動揺を考慮したようだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  5. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る