三菱、タイ政府とEV普及に向けた共同研究で合意

エコカー EV
i-MiEV(写真は日本仕様)
i-MiEV(写真は日本仕様) 全 1 枚 拡大写真

三菱自動車工業は9日、タイ政府と電気自動車(EV)の実証走行試験に向けての共同研究の実施に合意したと発表した。

タイでの生産・販売会社である、ミツビシ・モーターズ・タイランド(MMTh)を通じ、EV『i-MiEV』の将来的な市場導入に向けた取り組みを開始する。

一方タイ政府は、工業省の指揮のもと、関係省庁との横断的な組織を発足させ、EVプロジェクトを推進していく。

タイ工業省は自動車産業育成政策で既にEVの振興を掲げているが、今回の三菱とのEV共同プロジェクトのスタートにより、タイでのEVの受容性、市場性を調査する他、ユーザーサポートシステム、充電インフラの拡充など、EV普及に向けた具体的な検証を進める。

三菱の益子修社長は、「タイでのEV普及は、環境負荷の軽減に貢献できるばかりでなく、タイの次世代自動車産業において競争力強化につながる重要な要素になるものだと確信している」と語っている。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る