北米カーオブザイヤー2011…ボルト と リーフ の一騎打ちか

自動車 ビジネス 海外マーケット
リーフ
リーフ 全 3 枚 拡大写真

北米カーオブザイヤー主催団体は16日、「2011北米カーオブザイヤー」のファイナリスト3台を決定した。

北米カーオブザイヤーは今年で18回目。米国とカナダ在住の約50名のジャーナリストが、この1年間に北米で発売、またはデビュー予定の新型車の中から最高の1台を選出する。年間販売台数は5000台以上が条件となるため、スーパーカーや一部高級車は選考から除外される。

2011北米カーオブザイヤーのファイナリストは、シボレー『ボルト』、ヒュンダイ『ソナタ』、日産『リーフ』の3台となっている。

GMの新型プラグインハイブリッド、シボレーボルトと日産の新型EV、リーフが最終選考に駒を進め、次世代エコカー同士が一騎打ちの様相。しかし、ヒュンダイの主力中型セダン、ソナタも2010年1〜11月米国販売は前年同期比65%増の18万0659台と伸びており、侮れない存在だ。

2011北米カーオブザイヤーは、2011年1月のデトロイトモーターショーで発表。前回はフォード『フュージョン・ハイブリッド』が、栄冠を勝ち取っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る