ロータスの小型PHV、2013年市販へ…CEOが約束

エコカー EV
シティカーコンセプト
シティカーコンセプト 全 3 枚 拡大写真

ロータスカーズが今年9月のパリモーターショーで披露した3ドアハッチバックの小型プラグインハイブリッド車、『シティカーコンセプト』。同車が2013年にも市販されることが分かった。

シティカーコンセプトは、モーターによる後輪駆動走行が基本。リアアクスルに置かれるモーターは、最大出力220ps、最大トルク24.5kgmを引き出し、1400kgの同車を、最大60kmゼロエミッション走行させる。0-100km/h加速は9秒、最高速は170km/hの実力だ。

2次電池は、蓄電容量14.8kWhのリチウムイオンバッテリー。バッテリー残量が少なくなると、ボンネット内の1.2リットル直列3気筒エンジン (最大出力48ps)が始動。ジェネレーターを回してモーターに電力を供給するとともに、バッテリーの充電を行う。これにより、最大航続距離は500kmまで伸びる。外部電源からの充電も可能なプラグインハイブリッド車で、CO2排出量は60g/kmと高い環境性能も併せ持つ。

英国の自動車メディア、『Car Magazine』のインタビューに応じたロータスカーズのダニー・バハーCEOは、「我々はシティカーコンセプトの量産を決定した。2013年10月、デビューを飾ることになるだろう」と語ったという。

しかし、このシティカーコンセプト、高級スポーツカーが主流のロータスブランドだけでリリースするには販売台数は限られる。そこでダニー・バハーCEOは、「親会社のプロトンをはじめ、他の自動車メーカーにもOEM供給するつもりだ」と、壮大な量販プランを明かしたとのことだ。

シティカーコンセプトには、アジア市場向け、欧州市場向け、さらにスポーツバージョンの3タイプが用意される予定。ロータスの今後を占う重要モデルになるのは間違いないだろう。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  4. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  5. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る