ダイフク、富士通と共同で中国子会社の生産管理システムをリニューアル

自動車 ビジネス 企業動向

ダイフクは、中国でマテリアルハンドリングシステムの需要拡大に対応するため、中国・上海にある生産拠点の大福(中国)物流設備の生産管理システムを富士通と共同でリニューアルした。

ダイフクは、新システムの導入で生産プロセスを標準化して生産性の向上を図るとともに、納期の短縮やコストダウン、仕様要求の変化に柔軟に対応する。同時に会計、販売管理、在庫管理システムなどとも連携、収益管理を強化する。

ダイフクは、生産・流通業に対する構内物流システム構築のためのマテリアルハンドリングシステムの開発・販売・製造・サポートまでを提供しており、すでに売上の50%以上を海外が占める。特に、中国は海外最大の市場と位置づけており、マテリアルハンドリングシステムの需要拡大への対応を検討してきた。

今年1月に、大福(中国)の会計、販売管理、在庫管理システムをSAPに移行。今回、大福(中国)物流設備の生産管理システムについてもSAPに刷新することで、システムのガバナンスを強化し、製品ごとに異なる生産プロセスを標準化、見える化し、生産性向上に取り組む。加えて個々のプロジェクトの進捗や収益をリアルタイムに管理できるため、納期や予算を遵守したプロジェクト管理体制を構築する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  2. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  3. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  4. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  5. レクサス『LBX MORIZO RR』、イエロー映える限定車「Original Edition」価格は730万円
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る