北米航空宇宙防衛司令部、サンタクロースを確認

自動車 テクノロジー ネット
Google Earth でサンタを追跡
Google Earth でサンタを追跡 全 2 枚 拡大写真
NORAD(北米航空宇宙防衛司令部)は24日、サンタとプレゼントをいっぱいに載せたトナカイの引くそりが北極を飛び立ち、北極の空を東部標準時午前2時1分(日本時間:午後4時1分)に滑空していたことを確認したと発表した。

現在、GoogleとNORADとの特設コラボサイト「NORAD Tracks Santa」では、GoogleマップやGoogle Earthでクリスマスイブのサンタの飛行ルートを確認でき、サンタが訪れた場所を動画や写真で見ながら、世界中を飛びまわるサンタの姿を追跡することができる。

NORADは、米国とカナダが共同運営する軍事組織で、両国の航空宇宙および海上領域の防衛を担当。NORADとその前身であるCONAD(中央防衛航空軍基地)は、50年以上にわたりサンタの飛行を追跡、多くの歴史的データと50年以上にわたるNORADの追跡資料から導き出される結論として「サンタクロースが実在して世界中の子供たちに心から愛されている」とのことだ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  5. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る