【CES 11】次世代AMOLEDディスプレイを公開---Samsun Mobile Display

自動車 ビジネス 国内マーケット
【CES 2011】Samsun Mobile Display、次世代AMOLEDディスプレイをCES 2011で公開 Samsun Mobile Display公式サイトのトップページより
【CES 2011】Samsun Mobile Display、次世代AMOLEDディスプレイをCES 2011で公開 Samsun Mobile Display公式サイトのトップページより 全 2 枚 拡大写真

 Samsun Mobile Displayは、次世代AMOLED(アクティブマトリクス式有機EL)ディスプレイのプロトタイプを発表。現地で開催される「CES 2011」のプレスイベントにて公開するとした。

 今回公開されるのは、4.5型と19型の2種類。4.5型は、厚さが2mmで非常に柔らかく、半径1cmまで巻き取ることが可能。解像度は800×480ピクセルとなる。

 プロトタイプは、従来の柔軟タイプのディスプレイと比較して4倍の解像度を誇る。さらに新開発のプラスチック基板を併用することで、450~500度の高温を用いた製造過程にも耐えうるという。これにより、従来のガラス基板を用いた場合と比較して「より軽く薄く」することが可能。加えて、新型のプラスチック基板は製造過程において、壊れにくい特徴があるとしている。

 同社ではこの4.5型ディスプレイを発展させ、将来的にはスマートフォンやタブレットPCディスプレイの主流にしていく予定だとしている。

 19型は、極薄で解像度がqFHD(3,840×2,160ピクセル)の大型ディスプレイ。この大きさでは世界初だとしている。会場では、このプロトタイプを用いた14型のノートPCも展示する予定。PCディスプレイやテレビ用途を見込むが、薄い特性を活かし、車のバックシート用のテレビモニターなどとしての利用も考えているという。

【CES 2011】Samsun Mobile Display、次世代AMOLEDディスプレイをCES 2011で公開

《小口@RBBTODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る