宇宙ステーション補給機 こうのとり 打ち上げをライブ中継 1月20日

自動車 テクノロジー ネット
宇宙ステーション補給機「こうのとり」打ち上げを20日にライブで中継 JAXAのライブ中継ページ。打ち上げの模様はニコニコ動画などでも中継される
宇宙ステーション補給機「こうのとり」打ち上げを20日にライブで中継 JAXAのライブ中継ページ。打ち上げの模様はニコニコ動画などでも中継される 全 4 枚 拡大写真

 1月20日に宇宙ステーション補給機「こうのとり」2号機(HTV2)が種子島宇宙センターより打ちあげられる。この模様をJAXAサイトのほか、宇宙教育テレビやニコニコ動画でもライブ中継される。

 「こうのとり」2号機(HTV2)の打上げは1月20日15時29分ごろの予定。ライブ中継は当日の14時30分から16時までを予定している。また、国際宇宙ステーション(ISS)への接近~ロボットアームによる作業の模様を27日19時50分から、ISSへのドッキングを同日22時30分から中継する予定だ。

 同機は無人の軌道間輸送機で、食糧や衣類、各種実験装置など最大6トンの補給物資を地上約400キロメートル上空の軌道上にあるISSに送り届け、補給が済むと用途を終えた実験機器や使用後の衣類などを積み込み、大気圏に再突入して燃やす。2009年9月11日にはHTV技術実証機(初号機)を打ち上げ 、軌道上技術実証、ISSへの結合、物資補給等、計画通りにすべてのミッションを完遂しており、今回の打ち上げは2回目のチャレンジとなる。スペースシャトルの退役が2011年に予定されていることから、船内、船外どちらの物資も輸送できる補給機はHTVのみとなり、国際的にもHTVの重要性が高まっている注目のロケットだ。

 HTVプロジェクトの統括を行っている虎野吉彦HTVプロジェクトチームプロジェクトマネージャーは、「予算が減る中で、失敗も許されない状況になっているぶん、(2回目の)今回のほうが難しいと思っている。2号機の打ち上げや飛行管制には良い意味でのリラックス状態で臨んで欲しいと思っているが、一方、特別点検を実施することにもなり、これにも注力する必要が出てきた。新鮮な目で点検して問題の有無を確認し、必要なら是正して、連続成功を目指す」とJAXAサイトでコメントしている。

 また、JAXAはYouTube「JAXAチャンネル」に「こうのとり」のプロモーション映像も公開。「こうのとり」のミッションをわかりやすく解説している。

宇宙ステーション補給機「こうのとり」打ち上げを20日にライブで中継

《関口賢@RBBTODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る