【デトロイトモーターショー11】BMW 1シリーズMクーペ、米国で390万円

自動車 ニューモデル モーターショー
BMW1シリーズMクーペ
BMW1シリーズMクーペ 全 5 枚 拡大写真

新型『6シリーズカブリオレ』と並ぶBMWブースのハイライトは、『1シリーズMクーペ』。実は、モーターショーでのお披露目は、このデトロイトが初なのだ。

あらためて同車の概要を紹介しておくと、エンジンは直噴3.0リットル直列6気筒ガソリンツインターボを搭載。このユニットは『Z4』の最強グレード、「sドライブ35is」用と基本的に共通で、最大出力340ps、最大トルク45.9kgmを引き出す。

45.9kgmの最大トルクは、1500rpmという低回転域から発生。フルスロットル状態で4500rpmを超えると、オーバーブースト機能によって5.1kgmのトルクが上乗せされ、最大トルクは51kgmに到達する。

トランスミッションは、6速MTのみ。車両重量は1495kgに抑えられ、0‐100km/h加速4.9秒、最高速250km/h(リミッター作動)というパフォーマンスを発揮する。

BMWは今回のデトロイトで、1シリーズMクーペをワールドプレミアすると同時に、その米国価格を公表。現地ベース価格は、4万7010ドル(約390万円)という戦略的なものだった。

さらに注目すべきは、「米国では2011年モデルとして、今春、台数限定で導入する」とアナウンスされた点だ。BMWは詳しい台数を明らかにしていないが、100台程度の少量になると見られている。

価格と台数を考慮すると、米国での完売は間違いなしか。同車の日本上陸は現時点でアナウンスされていないが、日本への割り当て台数も気になるところだ。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る