泥酔状態で運転してひき逃げの男、懲役8年の実刑判決

自動車 社会 社会

昨年8月、福岡県久留米市内で軽乗用車を酒酔い運転し、72歳の女性をひき逃げして死亡させたとして、危険運転致死などの罪に問われている25歳の男に対する裁判員裁判の判決公判が19日、福岡地裁で開かれた。裁判所は被告に対し懲役8年の実刑を命じている。

起訴状によると、問題の事故は2010年8月2日の午前4時5分ごろ発生している。久留米市野中町付近の県道で散歩をしていた72歳の女性が後方から進行してきたクルマにはねられた。女性は頭部を強打して意識不明の状態で近くの病院に収容されたが、後に死亡している。

クルマはそのまま逃走したが、約1.5km離れた久留米市御井町付近の県道で、前部が大破した状態で蛇行を繰り返す不審な軽乗用車をパトロール中の警官が発見。運転していた24歳(当時)の男は直立できないほどの泥酔状態で、呼気1リットルあたり0.7ミリグラムのアルコール分が検出されたことから、道路交通法違反(酒酔い運転)の現行犯で逮捕。後の調べで女性ひき逃げに関与したことが判明し、検察は「アルコールの影響で正常に運転できる状態ではなかった」として、危険運転致死罪で起訴していた。

19日に行われた裁判員裁判の判決公判で、福岡地裁の田口直樹裁判長は「事故当時、被告は自らが相当に酔っていることを自覚しながら運転を継続した」と指摘。「被害者と衝突に至ってもブレーキを掛けることなく走り続けた」と認定した。

その上で裁判長は衝突時の速度が約60km/hだったことに触れ、「制限速度の倍に当たる速度で衝突し、被害者を約20m先まではね飛ばすなど極めて悪質であり、飲酒運転をしていたことや、逃走の動機に酌量の余地は無い」として、被告に対して求刑と同じ懲役8年の実刑判決を言い渡している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アルピナ創業家が新ブランド「ボーフェンジーペン」設立、ザガートとGTカー共同開発
  2. 【スズキ ハヤブサ 試乗】かつての最速マシンは今、何を語りかけてくるのか…佐川健太郎
  3. ザガート、1台限りのアルファロメオ『8C』発表…伝説の名車に敬意
  4. 「絶対にパンクしない」電動アシスト自転車発売へ、1充電で最大1000km走行も
  5. 公取委、ENEOS系など軽油6社、カルテル疑いで立ち入り検査[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 「あれはなんだ?」BYDが“軽EV”を作る気になった会長の一言
  3. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  4. 【調査レポート】ベトナムにおけるモビリティ市場調査~13社(四輪・二輪)の最新動向~
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る