【VW トゥアレグ 新型発表】3 cars in 1コンセプト

自動車 ニューモデル 新型車
トゥアレグ
トゥアレグ 全 8 枚 拡大写真

フォルクスワーゲングループジャパンは、SUVの『トゥアレグ』をフルモデルチェンジ、2月17日より日本での販売を開始する。

新型トゥアレグは今年中ごろに導入する新型『パサート』とともに、「上級セグメントでのVWの地位を再び築き直し、VW全体のビジネスの3本柱(低燃費な小型車、ミニバン、そして上級セグメント)のひとつを担っています」と話すのは、代表取締役社長のゲラシモス・ドリザス氏。

トゥアレグは、「2003年の日本販売と同時に大成功を収め、フォルクスワーゲンの革新性の象徴と、プレミアムセグメントの参入の先駆けとして登場しました」と振り返る。「導入以来、世界中で50万台近いトゥアレグが販売され、日本でも1万台以上が販売されたのです」。

現在の日本のSUV市場は、全体としては減少傾向にあるという。その要因は、大型SUVの販売減少によるもので、「SUVユーザーは、SUV独自の四駆による優れた走破性やデザインは気にいっているものの、特に燃費に関して不満が高いのです」と分析する。

その一方で最近のクリーンディーゼルやハイブリッドなど燃費の良い技術を搭載したモデルは人気を博していことから、「環境優先の時代であっても、低燃費やクリーンな排ガスといった環境性能がしっかりしていれば、まだまだSUVに関心を寄せるユーザーは多く存在するのです」という。

そして、新型トゥアレグは初代のコンセプトである、「本格的なラフロード性能と、スポーツカーのような動力性能を併せ持ち、さらに高級セダンのような快適性を一台のクルマに凝縮した、“3 cars in 1”コンセブトをベースに0から開発し、ユーザーの要望に応えるべく最新のテクノロジーで、低燃費と最高レベルの環境性能を実現したのです」と語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 新型『ムーヴ』『ステラ』のコーナリング性能を向上、ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」シリーズ
  4. 日本初のクルマ専用「除湿剤」が登場、最長180日間快適に
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る